こころと時間のゆとりを生み出す 住まいのすすめ
  • home
  • profile
  • service
    • リフォーム&リノベーション
    • お片付け&整理収納サービス
    • セミナー&講座のご依頼はこちら
  • works
    • reform&renovation
    • interior coordinate
    • 整理収納
    • 引っ越しサポート
    • セミナー&講座
  • voice
    • reform&renovation
    • interior coodinate
    • 整理収納&organize
  • my room
    • my room 1
    • my room 2
  • blog
    • ■reform
      • キッチン
      • トイレ
      • パーツ&材料
      • リビング
      • 子供部屋
      • 寝室
      • 洗面室
      • 浴室
      • 玄関
    • ■interior
      • アイテム選び
      • ディスプレイ
      • 色
      • 花
    • ■organise
      • 家事分担
      • 引っ越し
  • contact
  • 感染症対策について
こころと時間のゆとりを生み出す 住まいのすすめ
  • reform&renovation
    • 【箕面市・Y様邸・店舗リフォーム】インテリアにも...
    • 【茨木市・Y様邸・リノベーション】友人も子供もキ...
  • interior coordinate
    • 雑然としたワークスペースからグリーンで気分が晴れ...
  • 整理収納&organize
    • お家全部お片づけするとどうなる?
    • 大きめの廊下収納をうまく使いこなすコツとは?
    • 雑然としたワークスペースからグリーンで気分が晴れ...
    • 時間が無くても片付きやすい!使ってもとに戻しやす...
  • 引っ越しサポート
    • 子連れの引っ越し。楽に3日で片づけるためにやるこ...
  • セミナー&講座
    • 【お片づけ講座】茨木市小学生のママさんたちに「な...
  • HOME
  • ブログ
  • ■interior
  • 色

色

色

2019.03.08色, ■interior, アイテム選び

【初心者必見!】大人ナチュラルインテリアをつくるアクセントクロスの選び方

今や定番となっているアクセントクロス。 簡単にお部屋の雰囲気を変えることができますし、 演出効果もあります。 ではどんな色見や柄を選んだらおしゃれで素...

2019.03.08色, ■interior, アイテム選び

色

2018.12.11色

10年後、20年後飽きないインテリアづくりとは

私が住んでいた家。10年前、20年前も変わらず今の雰囲気のインテリアテイストだったか? 応えはNO です。 私自身の15年前頃のインテリアのテイストは...

2018.12.11色

おすすめのお仕事事例

  • reform&renovation

    【茨木市・Y様邸・リノベーション】友人も子供もキッ...

  • reform&renovation

    【箕面市・Y様邸・店舗リフォーム】インテリアにもこ...

  • interior coordinate

    雑然としたワークスペースからグリーンで気分が晴れる...

  • works

    お家全部お片づけするとどうなる?

  • works

    子連れの引っ越し。楽に3日で片づけるためにやること...

instagram

harunohi_2438

面倒くさがり母がラクして楽しく暮らす工夫
@大阪・北摂・茨木
・収納計画×リノベ&リフォーム
・新居へのラクな引っ越しサポート
・家事シェアしやすいお片付け
■リノベ&リフォームプランナー
■インテリアコーディネーター
■ライフオーガナイザー®
お気軽にご相談ください♪

とこ
お化粧どこでしていますか? . . 洗面 お化粧どこでしていますか?
.
.
洗面化粧台?
ドレッサー?
.
.
洗面化粧台のある洗面室や
ドレッサーのある北側の寝室は
.
.
暗かったりすることもあるので
.
.
リビングやダイニングは自然光であかるい!
.
.
お子さんが小さいお母さんは
メイクしながら
.
.
子供の様子をみつつ
メイクすることが
多いかも
.
.
リビングの収納棚の一部を
メイクコーナーに
.
.
リビングの壁面に
飾ったミラーをメイクに利用
.
.
などなど
当たり前を見直して
ラクに効率よく!
.
.
メイク道具の収納場所もラクに!
.
.
以前はリビングでメイクしていたので
テレビボードに収納してました
.
.
今はダイニングなので
食器棚に
.
.
アイテムが少ないのも
あるんですけどね😆
.
.
自分の暮らしに合った
自分がラクな仕組みを!
.
.
北摂暮らしの相談室はじめました . . 北摂暮らしの相談室はじめました
.
.
住まいについて
悩んだときに
相談出来る人っていますか?
.
.
賃貸を借りるとき
家を建てるとき
引っ越ししたとき
インテリアがいまいち?と思ったとき
家が片付かないと思ったとき
家が少し傷んできたとき
ちょっとしたメンテナンスしたいとき
リフォームしたいとき
家の使い方を変えたいとき
セカンドライフを楽しみたいとき
老後の暮らしを考えたいとき

どうしよう?
と思ったことありませんか?
.
.
住まいには
色々直面する悩みがあると思います
.
.
実際はもっと具体的な
悩みだと思いますが…
.
.
どうしよう?
とおもっているけど
誰に相談??
.
.
家を建てた会社?
インテリアショップ?
リフォーム会社?
.
.
ここに相談するのは何か違う?
相談すると何か売られる?
いやがられる?
.
.
そんなことで
うやむや
あきらめ
ほったらかし
になっている家のこと
.
.
ご相談ください
.
.
近くだから安心
相談しやすい
すぐにうかがえる
.
.
お役にたてたら嬉しいです!
.
.
ホームページ↓
https://hokusetsukurashi.wixsite.com/soudanshitsu
.
.
プラスコンフォート 高橋さん
@comfort_renove 
.
.
.
#ライフオーガナイズ #整理収納サポート #インテリアアドバイス #リフォーム北摂 #
写真と内容が全く合ってないんですが...
.
.
.
いろんな出会い
.
.
会社員をやめて
フリーになって
.
.
あらためて
仕事が楽しい...
.
.
大変なことももちろんあるけど
.
.
自分がしたいことができる
選べる
.
.
売上や効率だけに
しばられずに
.
.
何に時間を使うか自分で
決められる
.
.
会社員のときは
考えもしなかったこと
出会うこともなかったであろう人にあえる
.
.
人との付き合い方もかわったような?
.
.
立場変われば
目線もかわりますね
.
.
あと、
月曜日の朝が
全く苦痛ではない🤣
.
.
.
自分のメンターのような方も
見つかり
刺激を受ける
.
.
.
今後
住まいづくりも
同じように
.
.
人との出会い
その人の生活や暮らし
.
.
一緒に考えて
少しでも
お役にたてれれば
いいな
.
.
と思いました
.
.
ちなみに
こちらの桜の写真は
子供の入学&ランドセル撮影ということで
.
.
友人が撮ってくれました!
.
.
厚かましく家族写真も😍
.
.
ありがとう!
.
.
転勤など 3月はお引っ越しシーズン 転勤など
3月はお引っ越しシーズン
.
.
子育て世代は
新居購入される方も多く
いずれお引っ越しされる方は
多いかなと思います
.
.
旦那さんは
新しい場所での勤務で
大変だし
.
.
お子さんの学校や
幼稚園の準備なども
大忙し
.
.
1番大変なのは
やはり
お母さんかな…
家の片付けしつつ
子供のことしつつ
仕事もしつつ
自分のことも
となれば...
.
.
どーーーーーっと
お疲れが出ます
.
.
引っ越し後
荷物が
あれどこ?これどこ?
となる期間が少ないように
.
.
通常運転になるべく
早くもどりたいですよね
.
.
引っ越し前から準備して
楽にお引っ越し
.
.
本当に必要なものだけを選別して新居へ
.
物の量を把握した収納配置
.
家具や部屋の大きさの採寸
.
すぐ必要なカーテンや照明エアコンの配置
.
インテリアの見せるポイントづくり
.
使いやすい動線を考慮したレイアウト
.
リモート場所の確保など
.
.
お引っ越し後
なるべく
荷物の移動や
無駄な物の買い換えがないように
.
プランいたします
.
.
実例は
プロフィール
@harunohi_2438 の
リンクよりご覧いただけます
.
.
ラクに引っ越して
新居ですぐに楽しめますように^^
.
.
家事シェアの秘訣
.
.
この前の
.
#家事シェアを求めるまえにすること 
.
のつづき
.
.
家族みんなが自分のことは自分でできるようになったら
.
できるように仕組むことが
できたら
.
.
次にすることとは?
.
.
家族に家に関心を持ってもらう
.
.
ではどうやったら関心が持てるの???
.
.
まずは
お母さんが家のことを
全部決めずに
.
.
色んなことを家族に
聞いてみる
.
.
その代わり
意見はなるべく尊重しないとダメですよ~
.
.
ここにゴミ箱置こうとおもうんだけど捨てやすそう?
とか…
.
.
お菓子食べたゴミなかなか捨てないとかないですか??
.
.
ここに新しい袋おこうとおもうけど、なくなったら代えやすそう?
とか
.
.
ここに新しいティッシュおいといたらなくなったら
だせそう?
とか
.
.
これまた
名もなき家事を減らす作戦です^^
.
.
こちらが押し付けたものは
「やらされてる」感が否めないのですが
.
.
聞いてみて
自身が考えて出した答えだと
.
.
尊重したら
おっとびっくり
簡単にやってくれる
.
できるではないか!
.
.
◯◯やって!
ではなく
.
.
どうやったら
どこに置いたらできそう?
.
.
とまず
自分事として
一度考えてみてもらえたら
いいですね!
.
.
お家にディスプレイスペースはありますか?
.
空いている棚の上
.
カウンターの上
.
.
置きやすい
置ける場所があると
.
.
ついつい
ポンポンと物を置いちゃうんですが
.
.
そこを
物置場所にせず
.
.
目線を集める場所
.
好きなものを飾って楽しむ場所
.
季節にちなんだものを飾る
.
.
そんなスペースに変えてみては?
.
.
オススメ場所
.
コンロ裏の壁がある
キッチンカウンター
.
玄関収納のカウンター
.
オープン棚収納の一角
.
.
我が家は
.
お雛様
かぶと
ハロウィーン
クリスマスツリー
お正月のお花
などは
.
.
季節が来ると
ここに飾ってます
.
.
その他
お花を頂いたとき
.
子供の製作物、作品
.
なんかも飾ったり
.
.
先日まで
造形展で作成した作品が鎮座していましたが
.
.
ほこりも被ってきて…(汗)
.
.
お雛様飾るときになったら
飾るの変えるね!
.
.
そう伝えて子供のものも
きちんと飾る
.
.
その時々で少しだけ変えて
ちょっとした模様替えで
気分も変わりますよ~
.
.
.
あ、ちなみに
親に指摘されたのですが…
我が家は
おだいりさまは飾る場所によって、
上座にお座り頂いてます...
.
.
お雛様を購入したお店の
ご主人に教えて頂きました
.
.
#家事シェアを求めるまえにすること #家事シェアを求めるまえにすること
.
とは…
.
.
それは
まず自分のことは
自分でできる
自分でできることを少しずつ増やす
.
.
自分のもの
自分が使いたいものは
どこにあるのか
把握してもらう
.
.
あれ取って
これ取ってを失くす
.
.
これだけでも
今やっていることに
一度手を止める時間がなくなります
.
.
我が家は
子供が「○○取って!」
というものに関しては
ほぼ子供が概ねどこにあるか
分かるようにしていて
.
.
「○○取って!」と
言われたら
なるべく自分でとってもらうようにしています(^^)
.
.
必ずそこにあるので
.
.
ヨーグルト食べたい
しょうゆ取って
お皿取って
.
.
定位置を決めて
もしくはラベリングして
.
.
まず子供や旦那さんに
取ってきてもらう
.
.
あれどこ?これどこ?からの解放
物を探す時間を失くす
工夫で少しずつ名も無き家事を減らす
.
.
おうち全部かたづけると
家族の認識が変わる
.
.
家族が家のことに関心を持ってくれる
.
.
家を楽しむスペースが生まれる
好きな場所がもっと好きになる
.
.
そんなかたちでサポート
させて頂いた事例を
更新しました
.
.
プロフィールリンク
@harunohi_2438より
アメブロから
ご覧いただけます…
.
.
玄関の限られたスペースどう使う? . 玄関の限られたスペースどう使う?
.
.
なるべく物の量は厳選したいところ
.
.
何を優先させますか?
優先させることによって配置なども変わってきます
.
.
我が家の優先順位
①子供が楽にスムーズに出掛けられる
.
.
②お客様をお迎えできる
.
.
③帰って来たときに落ち着くインテリア
.
.
たとえば優先順位を③を一番にするなら
物の配置やインテリアは変わってきます
.
.
見せたくないもの
見せたいものを
はっきり
させる
.
.
●見せたいもの
子供がスムーズに出掛けられ、楽に戻せる
.
お客様をお迎えできて
落ち着くインテリア
.
.
●見せたくないもの
ごちゃごちゃした
カラフルなもの
.
.
なりたいお部屋と
なりたい自分を
想像して
優先順位を
決めましょう~
.
.
毎年遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます!
.
.
昨年も少しずつですが
私なりに1歩ずつ進めた1年になったかな?
.
.
と、少々自分を甘やかしつつ…
今年も無理なく努めていきます!
.
.
年末は
お片付けサポートのお問い合わせを
たくさん頂きました
.
.
ありがとうございます
.
.
働くお母さんは
本当に
みなさん目標ややりがいを
もって
日々頑張ってる!!!
.
.
と実感し
.
.
時間も
余裕も
ゆとりも
無いなか
.
.
物との付き合いかた
ご家族と物と家の間で
悩んでおられるんだな
と再認識
.
.
私もフルタイム社員のときは
同じだったので
本当によく
お気持ちが分かります…
.
.
自分1人で何もかも
頑張っている気持ちになる
.
.
でも家族も一緒に生活しているので
自分1人の気持ちや
意見ではどうにもならない
.
.
そんな気持ちになりますよね
.
.
でもでも
ご安心下さい!
.
.
ひとつずつ
進んでいけば
ご家族も
関心を持ってくれるように
なりますし
.
.
楽に暮らせてる!
変わってる!
.
.
と気付いてくれます
.
.
昨年お客様がおっしゃった
ご感想
.
.
忙しくて
散らかってしまっても
またそれをリセットできる
元に戻るようになった
.
.
おうちの好きな場所がもっと好きになった
.
.
子供たちと家の話をする機会が増えた
.
.
片付けする度に
子供たちが
「今日はどこが変わったん??」
「すごい!めちゃいいやん!」
と一緒に喜べた
.
.
と言ってくださいました
(感動涙…)
ありがとうございます
.
.
出来る範囲で
ご家族も参加してくださる場合は
よりご家族が家に関心を持ってくださるようになるので
尚よしです!
.
.
家族にイライラするのではなく
やさしくなれます~
.
.
少しずつ前進!
.
.
私としては今年は
もう少しリフォームにも力を入れたい…
.
.
ということで
今年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
.
.
その人のデスクをみれば仕事がどういう状態がわかる???
.
.
それがすべてではありませんが
.
.
多少なりとも
影響はしているかと
.
.
家の中でもデスクでも
心の状態を表してると
思うことがあります
.
.
でもでも
どうしても
忙しいときは
.
.
出しっぱなし
物がちらかる
ごちゃごちゃする
.
.
それでも
OK!
.
.
ごちゃっとしても
すぐまた
元にもどる仕組みが
あれば
大丈夫!
.
.
仕組みを
知っているか
知らないかで
.
.
元にもどるのに
かかる時間がちがいます♪
.
.
我が家もワークスペースを
つい先日
整理しました
.
.
バタバタすると
ついつい
ぽいぽい
あちこち
床にも
ものを
置いちゃいます...
.
.
それが連鎖して
色んなところに
影響がでてきます
.
.
すっきりさせたら...
やらなくてはいけないことではなくて
やりたいこととやる気が
沸いてきます^^
.
.
そして...
狭いスペースであったとしても
心地よい空間で
仕事がしたい
そう思います
.
.
私の場合
夜に少し時間があるとき
ワークスペースで
パソコン開きたいな...
と思うのですが
なかなか行かない...
.
.
ワクワクする
スペースになってないからなのかな??
.
.
とんでもなく
気持ちが上がる
ものでも
飾ってやろうかしら...!?
.
.
いや
切羽つまってないからかな!?
.
.
.
最近のオーガナイズでは
リモートスペースの確保
リモートの背景
はかどるワークスペースの
ご提案も増えてます
.
.
家の中の色んなものが
気になっては
仕事もはかどりません
.
.
私は9時~17時は
家で仕事のときは
一切家のことしません。。。
.
.
.
以前にさせていただいた
オフィス
ワークスペースの
オーガナイズ、インテリアプラン事例を
ホームページに掲載しました
.
.
プロフィールのリンクから
works 事例ご覧いただけます
@harunohi_2438
.
.
年内は
残り1件のお客様
初回訪問
オーガナイズをお受けしています

↑満席になりました。
.
.
ご興味あれば
ストーリーズからどうぞ
新築や転居のタイミングで
必要になってくる
カーテン
.
.
転勤が
多いご家庭には
とくにオススメ
.
.
ハイサッシでない限り
だいたいの窓には
ほぼ使えて
.
.
色使いのアレンジも可能
.
.
我が家は
@ieno_textile
さんの14-23
を使用しています
.
.
カーテンとしての素材感は
抜群で
カラーバリエーションも
素敵
.
.
最近よくオススメするのは
@unico_fan
さんのマルチクロス

こちらは
お値段もお求めやすくて
素材感もいい!
.
.
我が家は
押入れの扉を外して
こちらのを目隠しカーテンとしてつかっています
.
.
もっとお求めやすいのがいい。。。
という方には
.
.
@poshliving 
さんのマルチカバー
.
.
.
.
1100円です。
コットンのざっくりした
生地です!
.
.
オーガナイズでは
扉を外して
目隠しカーテンとして
使うことが多いです
.
.
マルチクロス(カバー)は
色によっては
.
テーブルクロスや
ソファカバー
ベッドカバー
間仕切りカーテンにも
.
.
.
最近
引っ越しオーガナイズで
.
.
お引っ越し前の荷物を
厳選し
.
.
お引っ越し後に
どこに
使いやすいように物を
配置するか
.
.
動線などを
考慮して
家具や物の配置を
ご提案
.
.
合わせて
カーテンも仮り吊り用として
持参
.
.
布をジャストサイズに折り曲げて
カーテンクリップでとめるだけ
.
.
カーテンクリップも
シンプルなシルバー
引き締めアクセントにブラック
モチーフつきのかわいらしいものまで
.
.
色々楽しめます
.
.
カーテンを束ねるタッセルも
色んな形に
束ねられるので
楽しんだり。。。
.
.
引っ越し後
すぐに
家が機能するように
サポートしています
.
.
小さいお子さんが
おられる方や
.
.
お忙しい
働く女性のサポートを
させていただいています
.
.
布の持つちから...
絶大なり
.
.
リビングと
ダイニングの間に
.
.
つっぱり
@draw_a_line_heianshindo
.
.
リネン
@lapuankankurit_jp
#usva
.
.
で空間を分けました
.
.
これが
すごく雰囲気が出て
気持ちがいい...
.
.
吊るすなら
このリネンと
ずっと企んでいました
.
.
空間を分けた理由は
ダイニングで
勉強しているおねえちゃんが
.
.
リビングで
ヘッドホンしてるとはいえ
ゲームしている
ぼくちんが
気になって
.
.
全然すすまん。。。!!
.
.
こんなことです
.
.
リモートの
空間分けや
.
.
リモートの背景にも
めちゃいいですよ~
.
.
使わないとき
ささっと開けれます
.
.
オーガナイズ(お片付け)や
インテリアの演出にも
めちゃめちゃ
活用してます
.
.
和室の襖や
クローゼットの折戸の
.
使いにくい
開け閉め億劫など
.
.
扉をとっちゃっての
目隠し用のカーテン
.
.
見せたくないものや
ごちゃつくもの
ほこり避け
.
.
インテリアで
少し色見を足したい
素材感を出したい
などなど
.
.
我が家は
窓のカーテンも
マルチクロス
布切れです
.
.
色々使い回せます
.
.
素材感
結構重要です
.
.
簡単にできる
.
.
すっきり目隠し
空間分け
.
.
楽しみましょー
.
.
Load More... Follow on Instagram

人気の記事

  1. 1

    4人家族で60㎡。狭い家を広く見せるコツ

    10,444 views
  2. 2

    暗くて狭い玄関を明るく広くおしゃれにするアイデア

    2,392 views
  3. 3

    有孔ボードでDIY!子供が喜ぶ&子供の作品をおしゃれに飾る方法

    1,824 views
  4. 4

    【おすすめ!】子供も楽しい!おしゃれに飾る子供の作品と収納方法

    1,420 views
  5. 5

    使いまわせてアレンジ可能。おしゃれで万能なカーテンはこれ!

    1,094 views
  6. 6

    【簡単におしゃれな壁面に!】15分でできる!500円で作れるおしゃれ...

    1,031 views
  7. 7

    もう失敗しない!インテリアグリーン、インテリアフラワーの選び方と飾り...

    956 views

最近のお仕事

  • voice

    お家全部お片づけしたら・・・子どもたちと家の事で話...

    2022.02.21

  • works

    大きめの廊下収納をうまく使いこなすコツとは?

    2021.11.30

  • reform&renovation

    個人でやっていらっしゃることもあって堅苦しくなく、...

    2021.11.17

  • voice

    お片づけサービスは時間のない方にすごくおススメです...

    2021.10.27

works

子連れの引っ越し。楽に3日で片づけるためにやることとは?

子連れの引っ越し。楽に3日で片づけるためにやることとは?

お家全部お片づけするとどうなる?

お家全部お片づけするとどうなる?

大きめの廊下収納をうまく使いこなすコツとは?

大きめの廊下収納をうまく使いこなすコツとは?

LINEにて「仕事も家事も子育ても遊びも楽しむ人生」を叶える住まいづくりのコツお届けします

LINEお友達登録で 「家を見直す前に最初に整理するべき7つの質問」をプレゼント中です!

ご登録はこちら

Follow me

  • Facebook
  • Instagram

RSS ■アメブロ

  • 40代の人がそろそろ考えなければいけない○○の△△
    こんにちは。とこです。 そろそろ我が家も時期がやってきました・・・。その○○の△△とは・・・・実家の片付け!  […]

■MENU

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • sitemap
  • 感染症対策について

Copyright © 2022 こころと時間のゆとりを生み出す 住まいのすすめ. All Rights Reserved.