大変な引っ越しをラクに整える 引っ越し後編① すぐに快適に楽しく暮らすコツ

■interior

引っ越し後、なかなか片付かない・・・。
なんてお悩みありませんか。

先週7月3日にわたくし、引っ越しました。
さすがに直前は荷造りでアップアップしました!
荷造りは本当に疲れました。。。。

荷ほどきはさほど苦ではなかったです。
お部屋環境が整っていくと楽しくてきもちいい。

なんとか全室ほぼ整いました。

実際に引っ越し後快適に暮らすためのコツをお伝えします。

引っ越し前のプラン通りに配置!

これをされているのとされてないのでは大違い!!!

事前にレイアウトと子供部屋(和室)の収納内部の配置を決めていたので、
引っ越し当日には、子供部屋&くつろぐ場所は整いました。

これ、本当にラクちんでした!!!

詳しくは計画編③を御覧ください。

インテリアコーディネーターが引っ越し 計画編③ レイアウトプランの方法

ちなみに・・・。

子供部屋和室の押し入れ収納 引っ越し前に考えたプランはこちら↓

実際の配置はこちら


収納ケースがバシッと入ってめちゃくちゃ気持ちよかったです!
ちなみに、こちらは襖を取っ払って、
真ん中の段は突っ張りカーテンをつける予定です。

一番下の段はオープンです。
襖を開け閉めするのは子供は億劫かなと思いまして。

 

ちなみに引っ越し前は
子供部屋とリビングにおもちゃが分かれていました。

キッチンセットは処分いたしました。。。

ちなみに・・・
カラーボックスをどこに置くかという案が2つありました。

①死角に置いて見た目すっきりさせる配置案↓

②子供の使いやすさ、見えやすさ、お洗濯事情を優先させた配置案↓

採用は・・・・

②子供の使いやすさ、見えやすさ、お洗濯事情を優先させた配置案

に決定しました。

やはり何でも子供自身でやってくれることに勝ることはありません。
もう少し、小学生になってきたら見栄え重視に変えてもいいかな・・・。

なんて思っていますが甘いでしょうか?

優先順位を決めて荷ほどきを行う

ご自身のご家族構成や環境によると思いますが、
優先順位を決めて行うのが大事です。

 

ちなみに我が家の場合は・・・

1.子供部屋&寝室

引っ越し日当日は何はともあれ、みんなが快適に寝れる場所&遊ぶ場所の確保ですね!

あと、子供たちのことですので、
「あれどこいったー!」
「これがないー!」

となりますので。
度々呼びつけれられるのは大変です。

精神衛生上にも!

あ、ちなみに我が家は子供部屋が寝室です。
和室で私と子供2人が寝ます。

2.くつろぐ場所の確保(リビング・・・というかテレビ!)

わたし自身が引っ越し後にあれこれ片づけたりやることが多すぎるので、
気をそらす為にもテレビを見れる環境づくり。。。

お恥ずかしい・・・!
現実・・・!

3.洗面室、トイレ

家族がすぐ使う場所なのでまず整備。

我が家は旦那氏も比較的家事をしてくれるので、
何をどこに置いているかさえ明確にすれば、
ささーーっと洗濯も、掃除もスムーズに進みます。

ここまでは当日にバッチリ整いました!

4.キッチン

これがなかなか難関。

でも、早い段階で整えてささっと食事の準備もしたいですよね。

キッチンや食器棚など、収納の形状や向きが変わるだけで、
一番取り出しやすい場所が変わってきます。

ここはまず使用震度が高いものから配置してみましょう。
じっくり検証しながら修正も必要かなと思います。

5.自分たちの身の回りの環境

自分のことは後回し・・・!
と言っても、洋服などは引っ越し前に旦那氏と私のクローゼットは
オーガナイズ済みでしたので、さくさくラックハンガーに掛けていくだけでした。

クローゼット部屋のレイアウトは
事前にプラン済みでした。

最終的に少々変わっておりますが・・・・。

引っ越し前・旦那氏クローゼット

ちなみに
・引っ越し前のオーガナイズ前

・オーガナイズ後

そして・・・
引っ越し後

 

引っ越し前・わたしクローゼット

引っ越し後↓

 

何と言ってもめっちゃ使いやすいです。

オーガナイズ作業に関しては

↓こちらに詳しく書いております。
ママインテリアコーディネーターが引っ越し 実行編② クローゼットオーガナイズ作業

仮置きでもまずはラベリング

我が家は旦那氏が家事をよくしてくれます。
そして、子供たちもできればできることはしてほしい!!!

ということですので、
私ができることと言えば、
どこに何が入っているかを明確にすること。

まだ物の配置は検証中ですが、
とにかくマスキングテープで、

キッチン部分に
ラベルラベル

 

洗面部分に
ラベル

汚い走り書きでお見苦しくて失礼します。

賃貸マンションは、
開き扉の収納が多くて。。。
引き出し収納を設置すると細かいものが片付きやすいです。

ちなみにこの引き出し収納は無印良品のもので、
旦那氏の部屋にあった書類や文房具を片づけた後の不要になったものの使いまわしです。

 

使ってみて特に問題なく、
そして少し落ち着いたら
テプラでラベリングしたいと思います!

まとめ

事前準備できればした方が断然スムーズです。
・・・ただ、わたし自身含め、
完璧に全部計画してしまおうとすると、
気持ち的にしんどくなってきます。

プロのオーガナイザーに依頼するのもひとつだと思います。

やはり、
大事なのは優先順位!!!

そして家族みんなが

使いやすい。
分かりやすい。
元にもどせる。

仕組みづくりが大切だと思います。

ながながと長文失礼しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。

ピックアップ記事

関連記事一覧